グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



認定論文 | Qualification theses


構造・デザイン研究室で関係した博士論文、修士論文、卒業論文を記載します。

博士論文|Doctor's Thesis

課程博士

  • 該当なし

論文博士

■2019年度
  • 武市 修一/吉野川に架かる橋梁群の土木史的価値の分析に係る研究(副査)
■2013年度
  • 小松 俊夫/水力発電における自然環境保全対策に関する実証的研究(副査)
■[2012年度
  • 伊藤 登/景観に配慮した車両用防護柵のデザイン・開発に関する研究(副査)

修士論文 | Master's Thesis

■2021年度
青木眞人/薄肉単純箱桁曲線構造のねじれ挙動に関する解析的・実験的検討
猪爪亮/傾斜角を有する単弦ローゼ橋の構造特性とデザインの提案
利根川鉄生/ラーメン構造の隅角部における剛域設定モデルの照査と考察
松崎成義/V脚ラーメン構造を用いた構造と造形の特性分析のデザインの考え方
李英然/リブ付き面トラス構造の構造特性と造形による効果
■2020年度
浅川菜美/ASRの局所化がRC部材の構造性能へ及ぼす影響
阿部絵理香/偕楽園の景観認知構造と景観資源活用に配慮したエリアマネジメントの提案
和雨思/PCラーメン道路橋の構造特性と長大化に対する構造的工夫
■2019年度
丸山 大貴/進攻性の異常条件下による脆性破壊した橋梁の要因分析とリダンダンシーの考え方
■2018年度
手塚 寛人/ラーメン構造のクリープによる構造特性と変位拘束による効果
■2017年度
黑田 慎之介/聖橋に着目した昭和初期のアーチ橋の設計・施工技術に関する考察
濱野 北斗/木橋の長寿命化に関する水仕舞いと設計手法
■2016年度
山崎 将寛/ロベール・マイヤールの構造展開と構造合理性に関する考察
■2015年度
竹田 知樹/鉄道高架橋における構造形式の変遷と変位拘束構造に関する研究
千葉 深広/上路式アーチ橋におけるアーチフォルムの構造特性評価
張 加順/ひずみエネルギーに着目したPCラーメン橋柱頭部の造形発想に関する研究
前田 瀧作/新しいコンセプトに基づく複合トラス構造の一考察
山田 眞弘/クりープの挙動に着目したバランスド扁平アーチ構造の構造特性
■2014年度
該当なし
■2013年度
五味 傑/バランスド扁平アーチ構造の構造特性と解析モデルに係る研究

卒業論文 | Bachelor's Thesis

■2021年度
井戸 孝征/土木工学から見た水戸城の構築と町割りの考察
小鯛 功史/屈曲トラス構造のシステム開発と木橋の設計
吹田紗奈恵/CFRP材料を用いた台形支持張弦梁構造に関する実験と考察
鈴木 陽道/斜張橋とエクストラドーズド橋の中間構造におけるケーブル安全率
鈴木 一誠/埼玉県加須市の苔泥付着除去と周辺環境の考察
髙田  凜/スパイラルキューブの原理を利用した構造システムと橋梁への適用
高野まどか/違法残土の流出事故における救助手法に関する分析
田中 優大/天気予報を用いた土工工事量の予測とマネジメントシステム
貫井 大樹/埼玉県加須市の橋梁の2021年簡易点検による損傷結果
長谷川 暉/Kトラスウェブ構造を用いた構造特性と効果
皆川  瞬/クロス型斜張橋の構造特性とバックステイ効果
■2020年度
池田 希穂/亮祭神の違いによる神社の空間構成と景観分析
内田 樹/洪水時における浮上式救助装置の開発
島田 登生/跳開橋の詳細分類と今後の跳開システムに関する考察
武井 祐介/埼玉大橋の災害に対する新しいリダンダンシー評価
田中 捺紀/偕楽園公園の空間認知構造と動線計画に関する考察
田原 慎太郎/阿部美樹志の経歴と鉄道高架橋における設計思想についての考察
中川  駿一/Square Core Truss 構造の構造解析と製作
成瀬 将洋/波型鋼板ウェブ PC ラーメン橋柱頭部の構造特性と造形に関する研究
長谷川 佑大/Square Core Truss 構造の造形検討と構造システム
早川 哲平/アーチリブの傾斜角を有する二弦ローゼ橋の構造特性
松尾 海斗/諫早眼鏡橋の構造評価と橋面工の意匠に関する考察
安河内 亮/SAMPE Japanの基準に対応したCFRPトラス構造の耐荷力向上に関する考察

■2019年度
  • 猪爪 亮/BFA構造を用いた滝見橋の実測クリープ挙動に関する考察
  • 野中 六郎/スポーツ施設の建設に伴うインフラ施設の整備と周辺地域の地価変動
  • 青木 眞人/折り紙工学を利用した可変式立体パネルトラス構造の設計と製作
  • 秋道 正吾/加須市の橋梁調査におけるジョイント性能と耐震性能の評価
  • 浅見 祐太/江戸時代の五街道の変遷に伴う土地利用の変化
  • 石本 勘太/CFRP材料を用いた張弦梁構造モデルの耐力向上に関する考察
  • 川井 康太郎/江戸時代から350年の変遷にみる横浜港と横浜の造成
  • 河村 健斗/大型RC部材における隅角部の剛域設定に関する考察
  • 岸野 樹/セガサミー野球場を事例とした生物多様性と外来生物に配慮したのり面保護工と森づくり
  • 嶋田 友佳/二股式上路アーチ構造の構造特性と耐震性能に関する考察
  • 菅野 夏来/激甚災害時の橋梁伸縮装置の段差・隙間に関する考察
  • 利根川 鉄生/変位拘束構造を有する鉄道高架橋の長大化に関する考察
  • 松木 聖磨/加須市の苔泥の付着除去と簡易調査による橋梁メンテンナンス
  • 松崎 成義/ベトナムの主要都市にみるODA導入ステップと効果に関する考察
  • 山口 慶祐/Riccard Morandiの構造史とユニークなPC構造に関する考察
■2018年度
  • 榎本 拓郎/JR御茶ノ水駅の御茶ノ水橋口周辺におけるユニバーサルデザインに関する調査
  • 廣島 拓海/20代前半における懐かしさを感じる景観の認知構造に関する研究
  • 浅川 菜美/徳川家康による江戸初期における社会資本整備に関する考察
  • 阿部 絵里香/都心部と地方部のエリアマネジメントの動向と方向性
  • 雨宮 裕太郎/木製伸縮アーチクロスウェブ構造の設計と製作
  • 渡辺 光/埼玉県加須市のからっ風による橋梁の苔泥付着量調査(1)
  • 栗田 祐哉/埼玉県加須市のからっ風による橋梁の苔泥付着量調査(2)
  • 佐々木 颯/2016年から2018年の土木業界から考察するi-Constructionの動向
  • 山老 祐太/駿河台の坂道から考える神田山の形状の推察
  • 奈良崎 尚也/加須市の大規模地震を想定した橋台の安定評価
  • 宮脇 舞優/木材-コンクリート合成梁における接合性能と付着性能が力学特性に及ぼす影響
  • 和 雨思/中国組積木橋における虹橋と廊橋の構造特性の比較
■2017年度
  • 藤田 倫太郎/加須市大利根地区の土砂溜と周辺環境に関する研究
  • 佐藤 雄飛/同上
  • 大川 千裕/自動車を通すための木製組積構造橋の設計と構造
  • 小出 光太郎/欧米と日本の救助訓練と日本の災害との適合性に関する考察
  • 鈴木 航太/東京都特別区における色彩ガイドラインの特性と分析
  • 中田 頼栄/バランスドアーチ構造の構造特性と合理性に関する研究
  • 新堀 泰英/鉄道ラーメン橋における変位拘束構造の合理性に関する研究
  • 松本 拓真/自動車を通すための木製組積構造橋の製作と載荷実験
  • 丸山 大貴/サルバティーコ橋の構造特性を生かしたイベント企画と効果
  • 三上 尚悟/橋梁の維持管理における路上飛来土による影響に関する研究
  • 元山 正輝/没入型VRを用いた横丁にみる界隈性の魅力の分析
■2016年度
  • 于 海峰/PCラーメン橋柱頭部の軽量化に着目した一考察
  • 山﨑 裕太/法面保護工の技術変遷と今後の考え方
  • 浅野 義人/地方観光地の商店の集約化と広場デザインの一考察
  • 石垣 柳有侍/18年経過した雷電廿六木橋の方位の違いによるコンクリート表面性状の変化
  • 菅野 辰将/成瀬勝武に着目した聖橋の設計思想とその構造表現
  • 佐々木 啓太/斜πラーメン構造の補強に関する基礎研究
  • 高松 寛子/V付き二枚壁橋脚の構造特性と長大化の可能性
  • 手塚 寛人/屈強主塔を有する非対称斜張橋の構造設計と解析
  • 長谷川 潤之介/屈強主塔を有する非対称斜張橋のシステム設計と実験
  • 藤原 徳和/スペーストラスの幾何学的フォルムと構造適合性
  • 御嶽 周人/首都高道路と主要交差点部における圧迫感の分析
■2015年度
  • 市橋 和人/テンプル水道橋に着目したE.Torrojaに設計技術に関する考察
  • 岩崎 滉平/高速道路橋における主桁構造の軽量化に関する評価
  • 岩崎 稜平/可動橋の可動形式と今後の動向に関する研究
  • 加藤 幹悠/スペーストラス構造の構造特性に関する研究
  • 河合 悟志/首都圏の霊園のパブリックスペースに関する研究
  • 小泉 友哉/成田市に着目した地方道路橋の維持管理に関する考察
  • 黒岩 優輔/トラス構造を用いたラーメン橋柱頭部の軸力変換に関する研究
  • 黒田 慎之介/自然配稙技術に着目した森づくりとデジタル化技術の開発
  • 山田 飛鳥/木製下路桁クロスパネル構造の設計と製作
  • 西ヶ谷 悠太/木製下路桁クロスパネル構造の解析と載荷実験
  • 木野 翼/沿岸部におけるコンクリートの表面性状に関する研究
  • 濱野 北斗/多湿環境における若材齢コンクリートの表面性状の変化と表面洗浄の効果
  • エルデネバト エルデネツェツェグ/FRP材料を用いてユニット化した歩道橋のデザインと解析
■2014年度
  • 于 銘威/RC梁構造とPC梁構造の破壊形態に関する研究
  • 大竹 龍太郎/都市部橋梁の色彩の動向に関する研究
  • 久保田 雄基/木製張弦梁構造歩道橋の設計・製作と静的載荷試験
  • 尋木 亮磨/同上
  • 武居 凌之介/煉瓦構造の基礎的実験と耐荷力向上に関する研究
  • 豊田 由仁/自然景勝地の山岳道路の設計手法に関する研究
  • 堂前 太良/積雪寒冷地における桁端部の劣化・損傷に関する研究
  • 深尾 香織/鉄道創成期に建設されたレンガ構造物の調査と基本構造に関する研究
  • 山﨑 将寛/ランドスケープデザイン手法を用いた冨士霊園の設計思想の研究
  • 吉野 優磨/非対称斜張橋における合理的設計法に関する研究
■2013年度
  • 遠藤 大輝/クロスウェブ構造の簡易模型を用いた基礎的挙動の研究
  • 門倉 亜貴/群馬県甘楽郡甘楽町の観光資源の色彩調査によるまちなみの色彩調査の研究
  • 竹田 知樹/載荷実験による空石積み護岸の力学的性状に関する研究
  • 竹村 康平/昭和初期のアーチ構造にみる成瀬勝武の設計思想と境橋に関する研究
  • 張 加順/PCラーメン橋柱頭部の構造特性と造形に関する研究
  • 千葉 深広/Salginatobel Bridgeにおける構造特性の照査
  • 富山 雄太/Vウェブブリッジの開発と構造特性に関する研究
  • 林 佑弥/CSR/CSM訓練における木製ユニットシステムの開発と検証に関する研究
  • 前田 滝作/木製クロスウェブ構造歩道橋の設計と製作に関する研究
  • 松浦 亜祐美/維持管理に着目した戦略的な橋梁の設計手法に関する一考察
  • 山田 眞弘/バランスド扁平アーチ構造の構造特性と適用スパンに関する研究
  • 福田 竜也/4翼ヘリコプターを用いた土木環境での空撮の適用性に関する研究
  • 丹羽 弘毅/時間経過によるコンクリート表面性状の変化に関する研究
  • 茂木 靖介/同上
■2012年度
  • 酒井 直紀/自然配植緑化によるのり面の森づくりの経過調査と考察
  • 橋本 直樹/バランスド扁平アーチ構造の構造特性とデザインに関わる研究
  • 秋葉 芳之/同上
  • 笠井 広和/スチレンペーパーを用いた簡易構造モデルの実験システムの開発
  • 菅野 仁博/Virtual Reality の10年間の技術動向とこれからの可能性
  • 杉田 翔梧/橋梁の伸縮装置・沓周りの水仕舞いとその対策に関する研究
  • 福田 悠馬/学生コンペティション参加におけるデザインプロセスとその効果
  • 松ヶ谷 航太/成瀬勝武の設計思想から読み取る聖橋の一考察
  • 森泉 諭/甘楽町の空石積み護岸の特徴と再現に関する研究
  • 山本 絢也/富士山を眺める公共公園施設の現状と公園広場の試設計
■2011年度
  • 栗田 創/プレストレスト・セグメント・アーチ実験橋の施工と上げ越し管理
  • 五味 傑/プレストレスト・セグメント・アーチ実験橋におけるアーチリブの構造システム
  • 谷村 弘章/土木構造物の設計におけるBIM&VRの活用性
  • 寺川 成宣/コンペティションにおける橋の構造と造形発想に関する考察
  • 山口 徹/方位によるコンクリートの表面性状の変化と水仕舞い効果
  • 山口 宜彦/海岸堤防の天端・法面のシステムデザイン
  • 山田 雄太/プレストレスト・セグメント・アーチが有する構造概念と一考察