グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



発表論文 | Refereed Papers


構造・デザイン研究室で2011年以降の学生並びに教員が研究した投稿論文、発表論文、ポスター発表等を記載します。

投稿論文 | Refereed papers

(19)Fumio Seki, Tsuyoshi Hasegawa

”AGING AND CLEANING EFFECTS OF TAKIMI BRIDGE OVER THE SHIRAITO FALLS WORLD CULTURAL HERITAGE SITE ON MT.FUJI”,fib International Symposium on Conceptual Design of Concrete Structures Oslo 2023,30.6.2023

(18)関文夫、齊藤善孝

「ブリッジ工房による実践的な構造教育と維持管理学習の試み」,第31回PCの発展に関するシンポジウム論文集,pp291~296,プレストレストコンクリート工学会,2022.10

(17)皆川瞬、関文夫

「クロス形式斜材を用いたPC斜張橋の構造特性と効果」,第31回PCの発展に関するシンポジウム論文集,pp285~288,プレストレストコンクリート工学会,2022.10

(16)Shunichi Nakagawa, Masato Aoki, Nariyoshi Matsuzaki,Fumio Seki,Yudai Hasegawa

"Structural Characteristics and Analysis Simulation of New Core Truss Structure",pp.1~pp.8,IABSE Symposium Prague 2022

(15)Masato AOKI, Fumio SEKI

"STUDY ON 3D TRUSS FLEXIBLE SHAPE BRIDGE USING ORIGAMI ENGINEERING", footbridge Madrid 2020, 2021.10

(14)中川駿一,関文夫,長谷川祐大

「新しいコアトラス構造の提案と構造特性」,第30回PCの発展に関するシンポジウム論文集,pp〇~〇,プレストレストコンクリート工学会,2021.10

(13)小山真紀,加古嘉信,吉村晶子,佐藤史明,関文夫,宮里直也

「地域住民による地震時閉じ込め者の救出・救助における諸問題」日本地震工学会

(12)猪爪亮,関文夫,山田眞弘

「バランスド偏平アーチ構造のクリープ挙動の特性と滝見橋の計測結果」,第29回PCの発展に関するシンポジウム論文集,pp13~18,プレストレストコンクリート工学会,2020.12

(11)加古嘉信,吉村晶子,小山真紀,宮里直也,関文夫,中島康,佐藤史明

「救助活動の困難度を構成する要因に関する研究
-2016年熊本地震における木造倒壊建物からの救助活動実態データを用いてー」,地域安全学会論文集,36号,pp65-73,地域安全学会,2020.2

(10)加古嘉信、吉村晶子、小山真紀、宮里直也、関文夫、中島康、佐藤史明

「熊本地震における木造倒壊建物からの救助活動に関する研究~実態調査手法の開発と現場状況の傾向分析~」
日本地震工学論文集、第20巻、第2号、pp.58-78, 2020.2

(9)Fumio SEKI,Kazuyuki SATO,Yasushi ITOU,Tsuyoshi HASEGAWA

Takimi Bridge as a Constituent Asset of World Heritage Site -Balanced Flat Arch Structure Minimizing Topograhical Alterration-,National Report of JAPAN on Structural Concrete 2018

(8)関文夫

「プレストレス構造教育における実践的試みと考察」
第26回PCの発展に関するシンポジウム論文集、プレストレストコンクリート工学会、pp.375~378, 2017.10

(7)濱野北斗、関文夫

「滝見橋に着目した多湿環境のコンクリート表面性状の変化と洗浄の効果」
第26回PCの発展に関づるシンポジウム論文集、プレストレストコンクリート工学会、pp.672~674, 2017.10

(6)Daisaku ISHIHARA,Fumio SEKI,Yasushi ITOU

“Design of Takimi Footbridge locating the world heritage Shiraito Falls”,AD-10,IABSE 2015

(5)前田滝作、遠藤大輝、竹田知樹、関文夫

「クロスウエブぺデストリアンブリッジの開発とデザイン」
第23回シンポジウム論文集、プレストレストコンクリート工学会、pp.677~680, 2014.10

(4)五味傑、山田眞弘、関文夫、佐藤和幸、伊東靖

「世界遺産白糸の滝に架橋された滝見橋(3)応力計測と解析モデル」
第23回シンポジウム論文集、プレストレストコンクリート工学会、pp.137-140, 2014.10

(3)関文夫、佐藤和幸、伊東靖、石原大作

「世界遺産白糸の滝に架橋された滝見橋(1)設計と構造発想」
第23回シンポジウム論文集、プレストレストコンクリート工学会、pp.681-684, 2014.10

(2)吉村晶子、宮里直也、関文夫

「災害対応訓練施設の設計に向けての考え方~土木・建築の発想から災害対処能力向上をめざして~」
警察學論集、第67巻、第8号、pp. 39-60, 2014.8

(1)吉村晶子、小山真紀、関文夫、宮里直也、佐藤史明

消防機関におけるUS&R訓練への取り組み及び施設の設置・運用に関する現状と課題、地域安全学会春季研究発表会、2012.6

口頭発表 | Oral Presentations

(55)関 文夫・浅野 利一

「20年経過した鳴門西PAプロジェクトののり面デザインの事後評価」

(54)田中 捺紀・関 文夫

「土木学会の広報イベントの現状分析と高校生を対象としたイベントの方向性」

(53)皆川 瞬・関 文夫

「クロス形式斜材を用いた斜張橋の構造特性と造形評価」

(52)安河内 亮・関 文夫 ・李 英然

「梁とトラスの重合構造における構造負担の評価と造形の効果」

(51)内田樹・関文夫

「アーチ橋梁におけるモーション技法を用いた造形発想」,第18回景観・デザイン研究発表会,A11A,pp.1~6,2022.12

(50)青木眞人,関文夫

「薄肉単純曲線桁のねじり挙動に対する解析的基礎研究」,日本大学理工学部学術講演会,pp. 2021.12

(49)松崎成義,関文夫

「ベトナムのODAインフラ整備事業から見る都市形成の過程」,日本大学理工学部学術講演会,pp.2021.12

(48)長谷川祐大,中川駿一,関文夫

「シザーズ展開構造に着目したスクエアコアトラス構造のデザインと製作」,第17回景観・デザイン研究発表会,pp.37~pp.41,2021.12

(47)利根川鉄生,関文夫

「材厚の異なるラーメン構造の剛域設定と応力評価」,第34回日本道路会議、2021.11

(46)李英然,関文夫

「リブ付面トラス構造の構造特性とコア部材の効果」,土木学会全国大会第76回年次学術講演会,pp.Ⅳ-64,2021.9

(45)松﨑成義,関文夫

「ベトナムの25年間に亘るODAインフラ整備事業から見る土木事業の導入課程ーハノイ市とホーチミン市の都市形成の違いからー」国際開発学会第31回全国大会論文集,pp.57-64,国際開発学会,2020.12

(44)青木 眞人,関文夫

「折り紙工学を適用した土木構造物の造形検討とデザイン実用例」,第16回土木学会景観・デザイン研究発表会,pp162~167,2020.12

(43)久保田雄基,関文夫

「2016年度からの土木業界におけるi-Constructionにおける取組みと建設機械技術の動向」,令和2年度建設施工と建設機械シンポジウム,pp.23-26,2020.12

(42)浅川菜美、関文夫

「江戸初期における城下周辺の造成と神田山に関する一考」、第15回土木学会景観・デザイン研究発表会、p142~146, 2019.12

(41)阿部絵里香、関文夫

「エリアマネジメントにおける都心部と地方部の動向と方向性」、第15回土木学会景観・デザイン研究発表会、p299~305, 2019.12

(40)和雨思、関文夫

「中国組積木橋における虹橋と廊橋の構造特性の比較」、第63回理工学部学術講演会、平成1-14, 2019.12

(39)Yusi He,Daiki Maruyama,Nami Asakawa,Masahiro Naruse,Ryo Yasukochi

"Skeleton Rahmen Pedestrian Bridge Between Three Diametersspecialized In Functionality", 2nd IABSE Young Engineers Colloquium in East Asia,2019.11

(38)丸山大貴、関文夫、大川千裕

「サルバティーコ橋の構造特性を生かした設計手法と活用方法」、第14回土木学会景観・デザイン研究発表会、p254~259, 2018.12

(37)山崎将寛、関文夫

「ロベール・マイヤールの構造特性の変化とアーチ構造の合理性に関する分析」、第14回土木学会景観・デザイン研究発表会、p247~253, 2018.12

(36)手塚寛人、関文夫、山口徹、石垣柳有侍

「雷電廿六木橋の20年経過したコンクリート壁高欄の表面性状の変化」、第14回土木学会景観・デザイン研究発表会、p317~321, 2018.12

(35)関文夫

「20年経過した雷電廿六木橋のデザイン事後評価と地域への影響評価」、第14回土木学会景観・デザイン研究発表会、p341~346, 2018.12

(34)宮脇舞優、関文夫、山田雄太

「木材-コンクリート合成梁における付着性能に関する基礎的研究」、第62回理工学部学術講演会、平成1-13 ,2018.12

(33)竹田知樹、関文夫

「設計思想から見た鉄道高架橋の構造形態の変遷に関する一考察」」m第13回土木学会景観・デザイン研究発表会、pp177~183, 2017.12

(32)高松寛子、関文夫

「既存橋梁に着目した二枚壁橋脚の構造特性とV付き二枚壁橋脚の効果」、第13回土木学会景観・デザイン研究発表会、pp139~142, 2017.12

(31)高松寛子、関文夫

「既存橋梁に着目した二枚壁橋脚の構造特性とその効果」、土木学会第72回年次学術講演会、Ⅴ-162, pp.323~324, 2017.9

(30)黑田慎之介、関文夫

「厚層基材工を用いない法面保護工と自然配植緑化を用いた森づくりの経過調査と考察」、第44回土木学会関東支部技術研究発表会、VII-4, 2017.3

(29)島森晃一、仲村成貴、関文夫

「実測記録と数値モデルに基づくバランスド扁平アーチ橋の振動特性把握-河道部のモデル化-」、第44回土木学会関東支部技術研究発表会、I-37, 2017.3

(28)関文夫、穂坂 友治、渡邉 一弘、豊田 由仁

「ITを用いた白糸の滝展望場と白糸自然公園連絡通路のデザイン」、 第12回土木学会景観・デザイン研究発表会、pp91~96, 2016.12

(27)濱野北斗、関 文夫、木野 翼、丹羽 弘毅

「多湿環境におけるコンクリート表面性状の変化と滝見橋の表面洗浄の効果」、第12回土木学会景観・デザイン研究発表会、pp377~381, 2016.12

(26)菅野 辰将、関 文夫、松ヶ谷航太

「成瀬勝武に着目した聖橋の設計思想とその構造表現」 第12回土木学会景観・デザイン研究発表会、pp371~376, 2016.12

(25)石垣柳有司、関文夫、山口徹

「18年経過した雷電廿六木橋のコンクリートの表面性状の変化」第60回日本大学理工学部学術講演会、pp.530~531, 2016.12

(24)山田飛鳥、西ヶ谷悠太、関文夫

「木製下路桁クロスパネル構造の設計と製作及び静的載荷実験」、土木学会第71回年次学術講演会、IV-907、pp.577~578, 2016.9

(23)山崎 将寛、山田眞弘、関文夫

「ランドスケープ手法を用いた冨士霊園の計画・設計に関する研究」、土木学会関東支部 第43回技術研究発表会、IV-31, 2016.3

(22)Mihiro CHIBA, E.ERDENETSETSE,Hokuto HAMANO,Tomoki TAKEDA

" Ziguza Bridge",IABSE Conference Nara 2015 Young Engineers Workshop,2015.5

(21)Yuki KUBOTA,Ryusaku MAEDA,Shinnosuke KURODA,Tsubasa KINO

"Aoyagi Bridge",IABSE Conference Nara 2015 Young Engineers Workshop,2015.5

(20)山崎佳樹、塚崎翔太、仲村成貴、関文夫

「バランスド扁平アーチ橋の振動特性推定」、第58回日本大学理工学部学術講演会、pp.501~502, 2014.12

(19)千葉深広、関文夫

「サルギナトーベル橋における力学的特性と造形発想に関する研究」、第10回土木学会景観・デザイン研究発表会、pp.236~240, 2014.12

(18)山田眞弘、山崎将寛、関文夫

「冨士霊園のマスタープランとデザインの役割に関する研究」、第10回土木学会景観・デザイン研究発表会、pp.228~235, 2014.12

(17)竹田知樹、関文夫、松井均、田中睦宏

「甘楽町空石積み護岸の力学的特性と修復に関する研究」、第10回土木学会景観・デザイン研究発表会、pp.212~217, 2014.12

(16)張加順、関文夫

「土木学会橋梁模型コンテストにおける設計プロセスと設計発想」、第10回土木学会景観・デザイン研究発表会、pp.207~211, 2014.12

(15)福田竜也、関文夫

「4翼ヘリコプターを用いた土木環境での空撮の適用性に関する研究」、土木学会第69回年次学術講演会、IV-289, pp.577~578, 2014.9

(14)橋本哲弥、仲村成貴、関文夫、肥沼祥

「バランスド扁平アーチ構造の滝見橋(5)振動実験」、土木学会第69回年次学術講演会、V-111, pp.221~222, 2014.9

(13)五味傑、長谷川剛、山田眞弘、関文夫

「バランスド扁平アーチ構造の滝見橋(4)計測管理」、土木学会第69回年次学術講演会、V-110, pp.219~220, 2014.9

(12)山田眞弘、関文夫

「バランスド扁平アーチ構造の滝見橋(2)構造特性」、土木学会第69回年次学術講演会、V-108, pp.215~216, 2014.9

(11)関文夫、佐藤和幸、伊東靖、天野光一、石原大作

「バランスド扁平アーチ構造の滝見橋(1)計画と設計」、土木学会第69回年次学術講演会、V-107, pp.214~215, 2014.9

(10)前田滝作、関文夫

「木製クロスウエブ構造歩道橋の設計と製作に関する研究」、土木学会第69回年次学術講演会、V-104, pp.207~208, 2014.9

(9)竹田知樹、関文夫、松井均、田中睦宏

「空石積み護岸の挙動に関する研究」、土木学会第69回年次学術講演会、IV-060, pp.119~120, 2014.9

(8)千葉深弘、関文夫

「サルギナトーベル橋における構造特性の照査」、土木学会第69回年次学術講演会、IV-038, pp.75~76, 2014.9

(7)関文夫、佐藤和幸、伊東靖、石原大作、天野光一

「世界文化遺産の構成資産白糸の滝に架かる滝見橋のデザイン」、土木学会景観・デザイン研究講演集No.9, pp.117~122, 2013.12

(6)関文夫

「スチレンペーパー模型の簡易実験システムを用いた構造教育とデザイン教育」、土木学会第68回年次学術講演会CS8-005, pp.9~10, 2013.9

(5)五味傑、杉田翔梧、関文夫

「水仕舞いを施した擁壁のコンクリート表面性状の変化とエイジングの考え方」、景観・デザイン研究講演集No.8, pp.280~286, 2012.12

(4)関文夫、高橋靖一郎、長束政幸

「土地区画整理事業における一括業務代行方式による公共施設のデザインと土木設計家の役割」、景観・デザイン研究講演集No.8, pp.213~220, 2012.12

(3)山口徹、関文夫

「コンクリートの表面性状の方位差による変化と水仕舞い効果」、土木学会第67回年次学術講演会VI-140, pp.279~280, 2012.9

(2) 吉村晶子、小山真紀、関文夫、宮里直也、佐藤史明

「消防機関におけるUS&R訓練への取り組み及び施設の設置・運用に関する現状と課題」、地域安全学会春季研究発表会, 2012.6

(1)関文夫、山口徹

「13年経過した雷電廿六木橋のコンクリート表面性状の変化と水仕舞効果について」、景観・デザイン研究講演集No.7, pp.289~294, 2011.12

ポスター発表 | Poster Presentations

(11) 浅井秀亮・汪子涵・関文夫

「人が歩くプレストレストアイスブリッジの基礎実験とデザイン」、第18回景観・デザイン研究発表会,2022.12

(10)田中捺紀,中川駿一,長谷川祐大,関文夫

「 Square Core Truss構造の提案と構造特性」,第17回景観・デザイン研究発表会,2021.12

(9)松崎 成義,浅川 菜美, 阿部 絵里香

「日越土木系学生によるStructural Excursion Seminarの活動と効果」,第16回土木学会景観・デザイン研究発表会,2020.12

(8)丸山大貴、浅川菜美、青木眞人、雨宮裕太郎、関文夫

「木橋クロスウェブ構造の構造変化とイベント運営」、第15回土木学会景観・デザイン研究発表会, 2019.12

(7)長谷川佑大、浅見祐太、菅野夏来、武井祐介、関文夫

「人を載せるブロック氷を用いたアーチ橋の設計と製作」、第15回土木学会景観・デザイン研究発表会, 2019.12

(6)阿部絵里香、関文夫

「滝見橋に見る多湿環境のコンクリ-ト表面明度と洗浄の関係」、第63回日本大学理工学部学術講演会、平成-17, 2019.12

(5)浅川菜美、丸山大貴、松崎成義、山口慶祐、関文夫

「Cleaning Bridge Projectのイベント企画と運営」、第14回土木学会景観・デザイン研究発表会, 2018.12

(4)佐々木颯、栗田祐哉、渡辺光、松木聖磨

「氷で造る歩道橋の挑戦」、第14回土木学会景観・デザイン研究発表会, 2018.12

(3)黑田慎之介、山田雄太、若山毅、丸山大貴、三上尚悟、山老祐太

「日越土木系学生の構造ワークショプの企画・運営と考察」、第13回土木学会景観・デザイン研究発表会, 2017.12

(2)濱野北斗、中田頼栄、大川千裕、高松寛子、小出光太郎、元山正輝、関文夫

「サルバティーコ橋のイベント効果と手法について」、第13回土木学会景観・デザイン研究発表会, 2017.12

(1)高松寛子、濱野北斗、手塚寛人、丸山大貴

「VR国際学生デザインコンペ(VDWC)におけるメルボルン市の再開発」、第12回土木学会景観・デザイン研究発表会, 2016.12