令和7年度ご入学予定の皆さまへ(パソコンとインターネット環境に関するご案内)
入学後には、授業を受講する際に限らず、課題に取り組む際など、頻繁にパソコンを使用する機会があります。
ご家族と共用するものではなく、ご自身が自由に使用できるパソコンを所有することを強く推奨いたします。
成績の閲覧や受講する授業の選択、授業資料の入手、課題の提出などについては、インターネットを介して行うことが多くありますので、安定したインターネット環境も整備されている必要があります。
本学科にて推奨するパソコンのスペックとインターネット環境の詳細については、以下を参考にしてください。
ご家族と共用するものではなく、ご自身が自由に使用できるパソコンを所有することを強く推奨いたします。
成績の閲覧や受講する授業の選択、授業資料の入手、課題の提出などについては、インターネットを介して行うことが多くありますので、安定したインターネット環境も整備されている必要があります。
本学科にて推奨するパソコンのスペックとインターネット環境の詳細については、以下を参考にしてください。
推奨するパソコンのスペック
タイプ | ノートパソコン | |
OS | Windows 11 | |
CPU | Core i7 または Core i9(第9世代と同等かそれ以上の性能を有するもの) | |
メモリ | 8 GB以上 | |
ストレージ | SSD 128 GB以上 | |
モニタ解像度 | 1920×1080(Full HD)以上 | |
モニタ外部出力 | HDMI端子またはVGA端子(別途変換アダプターの利用でも可) | |
USBポート | USB3.0以上※ ※USB Type-Cポートのみが搭載されたデバイスを使用する場合には、USB Type-Aポートの変換アダプタ等をご準備いただくことを推奨します。 |
|
無線LAN | Wi-Fi 5 (802.11ac) 以上※ ※学内では、無償で無線LANを利用することが可能です。 |
|
バッテリ駆動時間 | 最低でも6時間程度は連続使用できること(推奨は8時間程度) | |
本体重量 | 大学に持参する際に差し支えない程度 | |
その他 |
|
推奨するインターネット環境
通信容量 | 無制限 |
通信速度 | 常時1 Mbps以上(上り下り共に) |
お問い合わせはこちらから
※問い合わせ内容の入力ページ(Googleフォーム)へ移動します。
※返信先メールアドレスをご記入いただく際には「@nihon-u.ac.jp」からのメールが受信できるような設定をお願いします。
※以下のQRコードを読み込むことでも同じリンク先へ移動できます。
※回答に数日要する場合もありますのでご了承ください。
※特定の機種の推奨はいたしかねます。
※ご入学後のガイダンスでも質問を受け付けております。
※問い合わせ内容の入力ページ(Googleフォーム)へ移動します。
※返信先メールアドレスをご記入いただく際には「@nihon-u.ac.jp」からのメールが受信できるような設定をお願いします。
※以下のQRコードを読み込むことでも同じリンク先へ移動できます。
※回答に数日要する場合もありますのでご了承ください。
※特定の機種の推奨はいたしかねます。
※ご入学後のガイダンスでも質問を受け付けております。