土木工学専攻2年の佐久間 光希さん、1年の橋本 大輝さん、土木工学科4年の鈴木 望美さんが優秀講演者に選ばれました。
令和6年9月5日,6日に開催された令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会において、土木工学専攻博士前期課程2年の佐久間光希さん、土木工学専攻博士前期課程1年の橋本大輝さん、土木工学科4年の鈴木望美さんが優秀講演者に選ばれました。
この表彰は、土木学会全国大会で講演を行った40 歳以下の若手研究者・技術者を対象に,論文内容に加え、講演が簡潔明瞭で優れた者に与えられるものです。
本大会では、講演件数4,509件のうち318名が受賞されました。
受賞概要は以下のとおりです。
講演者:佐久間 光希
(連名教員:高橋 正行 教授、佐藤 柳言 助手)
講演題目:ゲート直下に形成される跳水の空気混入特性に対するフルード数とレイノルズ数の影響
講演者:橋本 大輝
(連名教員:高橋 正行 教授、佐藤 柳言 助手)
講演題目:傾斜角度55度の階段状水路におけるnonaerated skimming flowに関する二、三の検討
講演者:鈴木 望美
(連名教員:長谷部 寛 准教授)
講演題目:ウェイク中に配置された複数平板のフラッター特性に対する配置間隔の影響の検討
おめでとうございます。
この表彰は、土木学会全国大会で講演を行った40 歳以下の若手研究者・技術者を対象に,論文内容に加え、講演が簡潔明瞭で優れた者に与えられるものです。
本大会では、講演件数4,509件のうち318名が受賞されました。
受賞概要は以下のとおりです。
講演者:佐久間 光希
(連名教員:高橋 正行 教授、佐藤 柳言 助手)
講演題目:ゲート直下に形成される跳水の空気混入特性に対するフルード数とレイノルズ数の影響
講演者:橋本 大輝
(連名教員:高橋 正行 教授、佐藤 柳言 助手)
講演題目:傾斜角度55度の階段状水路におけるnonaerated skimming flowに関する二、三の検討
講演者:鈴木 望美
(連名教員:長谷部 寛 准教授)
講演題目:ウェイク中に配置された複数平板のフラッター特性に対する配置間隔の影響の検討
おめでとうございます。